育児と在宅ワークと

2足のわらじを履くために

起業には家族の協力が必須

はじめに

こんにちは!ちこと申します。2人の子供がいる共働きワーママです。昔の私と同じように共働き&ワンオペでこのままじゃいけないと思っている方、家の外につながりが持てていない方、経済的な不安がある方等に向けて、私が在宅ワークを通して得た経験や知識、お役立ち情報を発信しています。
毎日忙しく、自分の時間を作るのは大変ですが、工夫次第で収入アップを目指せると実感しています。今回は、私の経験を元に、会社や育児、家事などで忙しい中で、さらに在宅ワークを始めるための準備と始め方について、詳しく紹介したいと思います。

忙しすぎるママが在宅ワークを始める前の準備

1. 家事・育児との両立

在宅ワークを始める前に、まず家事と育児のスケジュールを見直すことが大切です。子どもの学校行事や習い事、家族の予定などを書き出し、自分の空き時間を把握しましょう。その上で、仕事に充てられる時間を確保します。家族に協力してもらい、家事分担を見直すのも一つの方法です。例えば、夫に子どもの送迎をお願いしたり、週末は夫に育児を担当してもらって自分の時間を作るなど、工夫できることは意外とあるものです。もし、「お迎えはママがするべき」「掃除は私がやらないときれいにならない」といった思い込みがある場合は、是非それをポイっと捨ててみてください。家族にそのような思い込みがある場合は、まずは話し合ってみましょう。

2. スキルの確認と習得

自分の得意分野や資格、経験を活かせる仕事を探すのが理想的です。ライティング、デザイン、プログラミング、翻訳など、在宅でできる仕事は多岐にわたります。今持っているスキルを活かせる仕事があれば、すぐにでも始められるでしょう。
一方で、新しいスキルを身につけることで、仕事の選択肢が広がります。オンラインコースやWebセミナーなどを活用し、スキルアップを図るのも良い方法です。早くマネタイズしたい場合は、その時のトレンドに乗るのも1つの手です。

3. 時間管理術の習得

忙しいママにとって、時間管理はカギを握ります。限られた時間で効率的に作業するには、計画的に行動することが欠かせません。ToDoリストを作成し、優先順位をつけて取り組みましょう。子どもが寝ている間や、学校に行っている間など、集中できる時間を有効活用することが大切です。また、ポモドーロ・テクニックなどのタイムマネジメント手法を取り入れるのも効果的です。ポモドーロ・テクニックとは、25分間集中して作業し、5分間休憩するというサイクルを繰り返す手法で、集中力を高め、効率的に作業を進めることができます。

在宅ワークの始め方

1. 目標設定と計画立案

在宅ワークで達成したい目標を明確にし、それに向けた計画を立てましょう。月々の収入、将来的なキャリアプランなどを具体的に設定します。現実的な目標を立て、小さな成功体験を積み重ねることが、モチベーションを高く保つ秘訣です。計画は柔軟に修正しながら、着実に前進していきましょう。

2. クライアントの選定

信頼できるクライアントを選ぶことが重要です。報酬体系や仕事内容、評判などを入念にリサーチしましょう。在宅ワークの求人サイトやクラウドソーシングを活用するのも良い方法です。100%個人同士でやりとりするよりも、リスクを軽減できます。自分のペースで無理なく続けられる仕事を選ぶことが、長続きのポイントですよ!

3. 家族の理解と協力の獲得

在宅ワークを始めるにあたって、家族の理解と協力が不可欠です。なぜ在宅ワークを始めたいのか、どうして時間が必要なのか、自分の目標や想いを伝え、サポートを求めましょう。子どもには、ママが頑張っていることを話し、応援してもらうと良いでしょう。家族みんなで、新しい生活スタイルを作っていく気持ちが大切です。時には家族の協力が得られない場合もあるかもしれません。そんな時は、ベビーシッターや家事代行サービスなどのサポートを活用していきましょう!最近では、リーズナブルに育児支援サービスを利用できる自治体もあるようです。お住いの地域のサービスを探してくださいね!

おわりに

常に忙しいママが在宅ワークを始めるには、しっかりとした準備と計画が重要です。家事・育児との両立、スキル習得、時間管理に留意しながら、目標に向けて着実に歩みを進めましょう。家族の協力を得て、自分らしい働き方を見つけてください。一歩ずつ前進するワンオペママの皆さんを応援しています!

次回の内容

次回は、在宅ワークのための環境について詳しくお話ししたいと思います。お楽しみに~!

  • この記事を書いた人
ちこ

ちこ

何者でもない主婦がゼロから在宅ワーク | IT苦手でもできる!生成AI活用 | 育児家事と仕事の両立

-育児と在宅ワークと